ARTICLE
記事
相棒
2019/02/22
こんにちは!
皆様お元気でお過ごしですか?
博多区三筑の長浜ラーメンめんめんです。
いよいよ卒業式シーズンが近付いてきています。
卒業や転勤、
お引っ越しの前に、
お仲間やご家族そろって、
もちろんお一人でも、
とんこつラーメンを召し上がりにきていただければ嬉しいです。
長浜ラーメンめんめんは、いつでも皆様をそっと応援しております。
さて、今日はゾロ目。
2月22日です。
「ニャーニャーニャー」
で猫の日なのだそうです。
猫といえば、猫舌の方は、熱いラーメンに
「フーフーフー」
と息を吹きかけて、特に火傷に注意しながら食べますよね。
そんなときに必需品なのが、
「レンゲ」。
というわけで、
今日はとんこつスープを味わうのにも欠かせない、レンゲの話題です。
ところで皆さん、レンゲってなぜレンゲと呼ぶのでしょうか?
これは「想像がつく」という方もいらっしゃるかと思います。
ヒントは、レンゲは正式には「散蓮華(ちりれんげ)」と言います。
もう分かった方も多いかもしれません。
そう、散ったハスの花びらに、大きさも形も似ていることが由来です。
猫舌ではない方や、スープは一気に飲み干したいという方には
「必要ない」と言われがちなレンゲ。
名前の由来も儚げなレンゲ。
ラーメン屋の大事な相棒です。
長浜ラーメンめんめんも、レンゲのように、
皆さんの相棒として、ご多忙な毎日にそっと寄り添って参ります。
今日も24時間営業でお待ちしております。
とんこつラーメンや餃子、自慢の辛子高菜を味わいにいらしてください。